本を借りる時の操作方法です。

①貸出画面
保管されている図書の持ち出し手続きを行う為の機能となります。
一覧に表示されている図書を選択する事で、持ち出しの為の必要事項入力画面が表示されます。
図書の数が多く、目的の図書を見つけづらい場合は「あ行」「か行」…と表示されている箇所を選択すると、それぞれの五十音にわかれて本を探すことができます。

②確認・入力画面
選択した図書に間違いが無いか確認を行います。
本を持ち出す際には、管理者のかたに解るように。お名前や電話番号を入力します。*が付いている項目は必ず入力してください。
入力した項目に間違いや漏れが無ければ、かりるボタンをクリックして持ち出し登録を行ってください。

③貸出結果画面
持ち出しの手続きが終わりましたら、入力した内容と貸出番号が表示されます。
貸出番号で持ち出している図書の状態が確認できるので忘れないようにメモなどに記録してください。
もどるボタンをクリックすることでトップ画面に戻ります。